【デジタルoff】動画の世界から離れる時間を作ろう。

子育て

今の子どもたちの身の回りには、当たり前にテレビにスマホにiPadやタブレットやパソコンがあって、幼い頃からそれらを自分で操作し、動画の世界を楽しんでいる。

まだ私の中では赤ちゃんの2歳次男も、起きてすぐ目をこすりながら「iPadでウルトラマン〜」と言ってきます。

「いやいや、おはようでしょーー。」

と思いながらも、イヤイヤ期絶頂で見れないと泣きわめくからつい見せてしまいます。

今は「テレビを見る」ではなく、「ユーチューブを見る」になっているのが当たり前。

しかもテレビで普通にユーチューブ見れるので、ほとんど子どもたちに占領されちゃいます。

友達のママ達と話していても、だいたいそんな感じぽいです。

私自身もそんなに地上波テレビは見ないし、好きな時にネットフリックスやユーチューブをスマホで自分が好きな時に見る感じになっています。

いつでも気軽に好きな動画をスマホで見れるので、ラクなんですよね。

といっても仕事や家事育児で見る時間は限られていますが、だからこそ自由にどこでも持ち運べるスマホは手放せません。

限られた時間だけでも、パッと好きな動画だけを見れるので逆にダラダラ見なくなりました。

だからかユーチューブを見るために子ども達にテレビを占領されていても、その時間に邪魔されずに家事が終わらせられたらそっちが良いとなってしまってます。

だけど、子どもは見始めるとズルいくらい無限。

この動画を見せるタイミングや時間には日々悩まされます。

ユーチューブ大好きな子どもたちに好きなのはわかるけど、生活の中でどこまで動画の世界にいるか。

まだまだ幼いうちは決まりごととして、時間制限や見る範囲などの約束が大事になってきます。

それは子どものためでもあるけど、子育て期もそんなに長くない「子どもと同じ時間を過ごす」自分自身のためでもあります。

最近、我が家では「ご飯中はテレビを消す!!」という決まり事できました。

私は常につけっぱなしの家庭で育ったので、とりあえずテレビがついていました(笑)

ただ私が子どもの頃は、見たいテレビを自由にみれる環境ではなかったですが。。。

なんかいつも野球がついてたなぁ〜

父親が優先だったてことですね。

我が家の新ルールで、夜ご飯の時はテレビを消す!が決められて、さらにちゃんとご飯を全部食べないとユーチューブは見れない!という約束まで決められました。

私ではなく、旦那くんが決めたルールです。

なんだかんだ普段優しい父親でも子どもからすると、私が怒るより父親が怒る方が怖いようで父が言ったことは絶対なようです。

それからユーチューブが見たくて、だいぶご飯をちゃんと食べるようになったし、ちゃんと集中してご飯を食べるようになりました。

ユーチューブパワーすごいなぁ。

どうしてもユーチューブを見たいようです。

ご飯をちゃんと食べるようになったのもよかったですが、何よりも家族揃って一緒に食卓囲んで過ごす「家族団欒の時間」になってていいなぁと感じます。

テレビ見ながら、スマホ見ながら過ごす時間は、大人も子どもも結構「ながら時間」で過ごすことが多いので一緒に過ごしているようで過ごせてないです。

見ているものが違い、話す時も顔を見て話せてない。

デジタルが当たり前になってきて、今の子ども達は幼い子どもでも当たり前にいつでも動画を見れる環境です。

動画を見ている時間も、子どもは成長しています。

一緒に過ごせる貴重な時間を、本当に一緒に過ごすのか。

動画の中の世界と過ごすのか。

だからこそ夜ご飯だけでも、それをしないと決めると大切な時間をちゃんと残せるからいいのかなて思います。

子どもの動画を見る時間を決めると、大人も自然とそうしないといけないのでデジタルから離れる時間ができて休息になります。

その間しっかり子どもの顔を見て一緒に過ごすと、動画の時間もいつの間にか減ってきたりします。

デジタルは欠かせないけどデジタルオフの時間を少し入れて、お互いの顔を見て会話して一緒に食事する。

そんな欠かせない時間も大事にしたい♡

今日もドタバタしてイライラして大変かもだけど、ちゃんとお互いに顔を見て一緒に時間を過ごそう。

コメント