中途半端な片付けは心が乱れる・・リセットする行動。

2023_2_15 日々

昨日の朝は子どもたちを叱ってしまい反省し、バレンタインケーキでなかったことに。

無事にみんな笑顔で過ごしました。

私も朝からイライラしたくないし、そのために朝ヨガしたり早起きして自分時間をつくり気持ちを落ち着かせているつもり。

だけど一人時間が終わりバタバタ活動が始まると、イライラモヤモヤ〜。

最終的に子どもたちのダラダラーーとした行動に爆発。

なかなか起きない。

全然、起きない。

朝ごはん中にボーーーー。。。

とにかく3歳次男が起きない。

機嫌悪く、着替えをしてくれない。

小1長男は、自分で着替えない。

トイレに行かない。

パン立ち食いで、ポロポロ落ちてますよ。

学校遅刻しそうでソワソワ。

原因はいろいろありますが。。

実はこの朝の子どもたちの行動にイライラしているのではないことに、気づいてしまいました。

イライラの原因。

年末から置かれた片付け途中の荷物。。。

コレ。。。

年末から物を減らすため家中を整理中。

それが、途中で止まってる。

いつからそこにいる・・・

さらに他のいろんな端っこに溜まっていく片付け途中の物たち。

今年になってもう1ヶ月半。

早く片付けようと思いながらも、ずっとそこにいるごちゃついた物たちに生活していく中でフラッとやってくる追加の物。

これがチラチラあちらこちらで目に入る。

一番の原因はこの片付かない物たちでした。

日々なんとなく気になって目に入る物とできてない行動が、たっぷり積もって爆発って感じです。

子どもたちの朝の準備問題は毎日当たり前のことで、自分の気持ちが平常心の時は思うように動いてくれなくても対して何も思わないです。

「はいはい〜」くらいで過ごせます。

準備ができてなくても「時間だから行くよ〜」とさいごに一言だけ。

でも心が乱れている時は、

「アレもコレもしてくれない」

「なんでしてくれないんだろう」と思いすぎているように感じます。

マイナス思考が働いていますね。

毎日なんとなく目に入る。

気になるけど今できないから見てないことに。

でも「早くこの物たちを整理しないといけない」という勝手な決まりごとができなくてストレスになってます。

もうこれは自分のためにも選択するとき。

きっとそこにずっといる物たちは、もう必要じゃない。。

時間をかけてまで家のどこかに整理して片付ける必要があるのか。

そもそも1ヶ月半、なんならそれ以上使わなかった物たちは、もう手放してしまえば片付けすらする必要ないし心がラクになります。

整理してなおす片付けではなく、手放す片付けを選択する。

「モノを減らすことで人生が豊かになる」

「モノを減らすことで落ち着いた将来の見通しがたつようになります」

捨てる贅沢 -ドミニック・ローホー

「捨てる贅沢」という捨てることの贅沢を教えてくれるこの本では、捨てて身軽になることで人生が豊かになるヒントをたくさん教えてくれます。

モノを所有する意味は何なのか。

モノを減らすことで人生が変わるなら、すぐに行動するべきですね。

イライラの原因をつくっているなら、その場所から去ってもらうのが良さそうです。

「いってらっしゃい」前の子どもたちと過ごす、朝の時間を豊かにするために。

さて、明日は燃えるゴミの日。

今夜まとめて整えます。

片付けて心の乱れを整えて、本当のスッキリ綺麗を手に入れよ。

【捨てる片付けの参考にした本】

捨てることは人生の贅沢を手に入れるということを教えてくれる1冊。

すぐに実行したくなる行動がたくさんです。

子どもの部屋づくりのヒントや小物の収納方法など。

身近にあるアイテムを活用してすぐマネできるヒントが嬉しい、ファミリー向けの部屋作りに参考になる本。

コメント